MENU

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【運動会に向けた1か年計画③】体の前面を鍛える体操。ボールになる、、、なれない

来年の運動会への道

【3才以上のスプーン操作について】上手くいかない時にはスプーンも疑え!

スプーン選びの大切さはやはり大事と感じます。

【鉛筆が上手く持てない】努力するより道具を変えよう。書字動作の工夫3選。

鉛筆に工夫をすることで書字が楽になることがあります。

【運動会に向けて1か年計画②】コミュニケーションはキャッチボール 壁当てとは違う

コミュニケーションをとるために 話を聞き続ける力 ダイソーのカードゲーム「イロピッタン」 イロピッタンよーいスタート 今日はカードゲームを通じて、コミュニケーションの練習を考えていこうと考えます。 コミュニケーションをとるために 娘の目標の中に …

【運動会に向けて1か年計画①】話を聞く修行!ライオンキング+「語りかけ」育児

ディズニーゴールド絵本シリーズ3才からが合いそうな気がしています。

【初めての運動会】良かったことと今後の目標。1か年計画。

運動会での親の気持ちが分かりました。

【ハートネットTV好きを大切に発達障害の子育てを見て】親子の力強さを感じた。

好きなことは生きる力になる。

こんなスプーンは合わない!操作に影響するスプーンとの4つの話

スプーンの構造で食事動作に影響が出ます。

子どもと歌おうJ-POP【3才と1才とウクレレ】

子どもとJ-POPを歌うのは楽しいです。

【3才と絵を描こう】描かない娘と描く方法をOTが考えた

絵が描けると楽しいですよね

【子どものハサミ操作】3つの線の段階づけ!難しい子には〇〇から

線の性質でハサミの難易度が変わります。

【遊びの段階づけ】5つの気をつけること。難易度はどれくらいが良い?

遊びの段階づけを考える。

【3歳の語彙数】1歳半健診で指差しをしなかった娘の1年半後

語彙数が増えると間違えて覚える言葉も増えて面白いです。