MENU

【生後5ヵ月の赤ちゃん】毎回の授乳後にミルクを吐く!最近はドロドロミルクを吐く!医者「○○なら大丈夫」

特技「ミルク吐き戻し」

三女は生後5ヵ月。

最近は自分の近くにモノがあると手につかんで口に入れるようになってきました。

向こう1年、小さいモノを飲み込まないように注意しないといけません。

そんな彼女は産まれてからかかさず毎日行っていることがあります。

それはミルクの吐き戻しです。

 

ミルクを飲むとほぼ吐きます。

時には、笑いながら吐き出します。

最近は、うつ伏せになる時間が増えて、しょっちゅううつ伏せになります。

うつ伏せ+吐くの組み合わせは相性が悪く、吐いた後に床に顔をつけるため、時に顔をミルクまみれにして泣いていることがあります。

長女、次女はあまり吐きませんでした。

三回目の赤ちゃんの育児体験ですが、毎回違いがあるのは人間の神秘です。

健診等で3人くらいの医者に相談しましたが、皆ほぼ同じ回答されます。

結論は「まぁ心配しなくてもいいですよ」

なぜでしょうか?

振り返ってみます。

ミルクを吐き戻す原因

何故赤ちゃんはミルクを吐き戻すのでしょうか?

今まで言われてきたことは3つあります。

 

  • 赤ちゃんの胃がまっすぐだから
  • ミルクを飲み過ぎているから
  • 空気を飲み過ぎているから

 

話をしていると「普通ですよ」くらいのテンションで返事をされます。

1つずつ確認していきます。

赤ちゃんの胃がまっすぐだから

前提として、赤ちゃんの胃の構造が違います。

私たちの胃をイメージするとこんな感じでしょう。

 

そら豆みたいな形といわれます。

くびれもあります。

しかし、赤ちゃんの胃は縦長とのことです。まっすぐ!

そのため逆流しやすいとのことです。

知り合いの保健師に吐き戻しの話をすると即答で

「胃がまっすぐだから」

と言っていました。

それくらい当たり前のことのようです。

ミルクを飲み過ぎているから

母親から出るミルクの量が多いことも吐き戻しにつながるようです。

ようは飲み過ぎってことですね。

3人目にもなり2人目までのときよりも母乳の出がよいようです。

2人目の時も同じことを言っていた気がします。

母乳を飲む時間を調整して対応しました。

まぁそれでも吐き戻しますけどね。

ミルクの量を減らすことは母乳外来で相談して行いました。

どれだけ飲まないといけないかは判断できないので、相談してからの調整が大事でしょう。

空気を飲み過ぎているから

ミルクを飲むときに空気をたくさん吸うことも吐き戻しにつながります。

母乳後にゲップを促しますが、空気が胃の中にたくさんあると吐き戻しに繋がります。

今までは母乳終了後にゲップを促していましたが、片方の乳が終わるごとにゲップを促すようにしました。

まぁそれでも吐き戻しますけどね。

ミルクを吐いても○○なら大丈夫

吐くことについて相談すると医者は皆こういいます。

 

「体重が増えていたら大丈夫」

 

他にも要因があって吐くのであれば体重が増えないはず。

しっかりをミルクを飲んでいて体重が増えていないのなら心配しなくて良いとのことです。

いつまで吐くの?

一年くらいたつと、吐くことは少なくなっていくようです。

胃の筋肉も強くなっていくのでしょう。

吐き続けている三女ですが、最近少しずつ吐く量が減ってきています。

また、以前は飲んだらすぐ出すのでサラサラっと液体が口の中から出てきていました。

しかし、最近は胃で多少消化されたミルクが出てくるようになりました。

ドロドロしています。

胃も少し変化してきているのかな?

拭き掃除が大変なので、吐くのが終わる日を夢見てます。

 

今後も生活の中で気になることを整理していきたいと思います。

それではまた。

 

最近子どもがはまった本

くれよんとなぞのおばけ

おばけというフレーズから興味をもちやすい絵本。

絵がポップなので怖くもありません。

10分以内に読み終わります、

文章が長くなってきているので、4、5歳の子の話を聞く練習にいい感じです。

2歳の次女は聞き終わる前にページをめくっています。