MENU

【3歳半健診】保健師と栄養士に行った3つの質問①昼寝について


遂に3歳半健診を迎えました。

本当はもっと前の月に行く予定だったのですが、当日に次女が熱を出し、延期に。

1ヶ月間焦らされての参加です。

ちなみにやはりお父さん率は少なかったです。

僕を入れて2人でした。

もう一人の男性に対して、僕は心の中で親近感を持っていましたが、目が合うことはありませんでした。

お父さんは健診に行くだけで周りの人が誉めてくれます。

娘たちの通う保育園の先生2人から

「お父さんが健診に行くって凄いですね」

と言われました。

ただ行くだけで誉められるとは

今の世の中お父さんにはイージーモードですね。

これがノーマルモードになるのが、理想でしょうが。

 

3歳半健診の内容

3歳半健診は以下の流れで行われました。

  1. 娘と保健師のやりとり
  2. 僕と保健師のやりとり
  3. 目の光の屈折率の検査
  4. 歯の検査
  5. 身長、体重測定
  6. 医師の診察
  7. 保健師との個別相談
  8. 栄養士との個別相談

*詳細を書くとネタバレになり、これから健診を受ける人の妨げになるので割愛します。

 

健診前に心配だったのは、娘が初めての会う人に対して、緊張せずに喋ろうとするかということでした。4月の保育園の入園の際には先生としばらく話をしていない様子なので、心配していましたが、その心配もどこ吹く風。緊張をしながらもしっかり話をしていました。また、1歳半健診の際には指差しについて指摘されていましたが、言葉の理解も年相応にしていたように感じました。

6で全体の流れは終わりますが、希望によって7,8の相談を行うことが出来ました。

大きな悩みは無かったのですが、せっかくの機会なので、日頃気になっていることについて専門家の意見を聞いてみることにしました。

 

保健師への質問 昼寝しないと、、、

Q:体力が着いてきたからか昼寝をしない日が増えてきました。ただ昼寝をしなかった日は、17時ごろに寝て18時ごろに起きて大泣きする。又は、20時ごろに寝て夜中に起きて大泣きする。このことをどう考えたら良いでしょうか。

 

体力の向上に伴い、昼寝をしないが増えたものの、大泣きする時がある娘。何故こんなに毎回のように大泣きをするのだろうと気になっていたので、聞いてみました。

 

A:確かに体力はついてきているが、生活リズムが崩れたり、起きた時にまだ眠いという気持ちが強くなったりして無意識に不機嫌になっているのではないか。お腹が痛いとか汗をすごくかいているとかがなければ良いか。

 

たしかに体調不良はないので、無意識の不調というのは納得がいきます。まだまだ自分の感情、状況が整理出来ない時期なのでしょう。

4~5歳くらいになると昼寝がいらなくなってくる子も増えてくるとのことなので、少しずつ昼寝が短くなると良いですが、妹と一緒だとそれも難しいかもしれません。

ここ2回は大泣きすることなく一晩過ごしました。

きっと今は昼寝いるORいらないのボーダーの時期なのでしょう。

気長に待つとします。

 

次の質問は②で投稿します。