MENU

【要注意】好奇心が爆発!何でも口に入れる生後5ヵ月赤ちゃんの近くに置いて後悔したもの3選 R5.12.25追記

 
■記事のまとめ■
  • 生後5ヶ月ごろから赤ちゃんは何でも口に入れ始める。
  • 口に入れられて最も後悔したのはスマホの充電コード。
  • ずり這いが始まると注意度が増す。

 

ゴミ箱のビニール袋を触り出した三女

三女は生後5ヵ月。

うつ伏せやお腹を中心に体を伸ばすポーズを行うなど出来ることが増えています。

まだ、ずり這いは出来ません。

しかし寝返りをしたり、ばたばたすることで少しずつ移動をするようになりました。

 

先日、部屋の中で急にガサガサという音が聞こえてきました。

「何かな?」

と思い音のする方を見に行くと、三女がゴミ箱からはみ出したビニール袋を握って振り回していました。

 

この時期がきたか・・・

 

子どもの通り道の一つ。

目についたモノを触る。

上手くいけば口に入れる。

そんな時期の到来です。

 

この時期がくると子どもの周りに置くモノに配慮しなくてはいけません。

小さいモノは飲み込むので注意です。

ケガをするようなものは置いていませんが、今まで何度後悔してきたことか。

過去に後悔したものを振り返っていきます。

 

ちなみに、三女はビニール袋を振り回し、ゴミ箱が倒れて顔に当たったため、きょとんとしていました。

ここまでがテンプレートになります。

口にモノを入れる意味

そもそもなぜ口に入れるのでしょうか?

なぜ一心不乱に同じことを繰り返すのでしょう?

私の指もよく口に入れられるのですが、ダシでも出ているのでしょうか?

まだまだ思考をして行動をする時期ではありません。

自身への感覚や運動に応じて行動を起こす時期です。

  • 腕をブンブンふる
  • 足をバタバタする

など上手くいった運動を繰り返し行います。

月齢2~4ヵ月ほどでは獲得してきた動作を組み合わせだします。

手を見て口に入れるなどです。

<見る>+<手を動かす>この動きを繰り返し行います。

見て、取って、口に入れてその動作を繰り返し行っていきます。

そのため、手や足、手で持ったモノなどを何度も口に持っていこうとします。

 

モノを探索するのにセンサーとして敏感な口を使っているという側面もありますが、動きそのものを楽しんでいるんですね。

それが上手になってくるとドンドン自分の外に意識が向くようになります。

そんな時には、いたずらがドンドン増えてきます。

 

このいたずらは『神様からの宿題です』と表現されることもありますが、あまりに突飛なことをして大人を絶望させるのが子どもです。

 

今まで子どもの近くに置いて後悔したものを3つ挙げていきます。

後悔ランキング第3位 

です。

チラシを机から落としてそのままにしていると子どもは忘れたころに気付きます。

顔に紙をびっしりつけて、ヨダレだらけの口に紙がちぎれてくっつきます。

口の周りの紙を取る作業中の心は無になります。

大事な書類だった時は大ピンチです。

大事さは子どもに伝わるのでしょうか?

大事なモノほど容赦なくとられてしまいます。

後悔ランキング第2位

ティッシュです。

静寂の中で

シュッシュ、シュッシュという音がしている時は要注意です。

子どもが一心不乱にティッシュを引っ張り出しています。

さっき、水をこぼして拭くために床に置いたんだった。

後悔先に立たず。

活き活きとした子どもの目と死んだ目の大人のコントラストがポイントです。

後悔ランキング1位

携帯の充電コードです。

携帯の充電コードの先をなめられると接触部分がサビてしまいます。

サビると当然充電が出来なくなります。

いままでいくつの受電コードが壊れてきたか。

毎回片付けるのも面倒だし、高い所にコンセントも無い。

我が家では100均のコードをストックしておくことにしました。

高速充電や純正には憧れますが、あの価格帯のモノを壊されることはショックです。

我が家に高速充電のコードが来る日を心待ちにしています。

ずり這いが始まる

生後6ヵ月になった三女。

遂にずり這いが始まりました。

まだ移動速度は遅く、発生頻度は少なめです。

ふと目をやるとさっきまでいた場所から移動していることが多くあります。

移動というものは目的があって行われるものです。

もちろん、この時期の赤ちゃんは移動を遊びとして行うこともあります。

しかし、三女の場合は

「あれはなんだ?」

ということから移動が始まっているようです。

ゴミ袋をカサカサと触る音が聞こえることが増えてきました。

 

そして、やはり始まりました。

 

充電コードを口に入れています。

姉妹3人全員の通過儀礼となりました。

 

今はゆっくりした動きですが、1ヵ月もするとすごく早い動きになっているでしょう。

 

先日、ホテルに泊まった時にワイヤレス充電器の存在を知りました。

充電コードはパソコンにデータを送るのにも使うので、壊れてほしくないです。

ワイヤレス充電器の購入を検討しています。

結局、コードは必要なようですが、金属部は隠れるのでありかと。

純粋に興味もありますので。


 

 

最期に

子どもがモノを口に入れるのは発達の観点でも大切な行為です。

それをやり切った先に成長への次なるステップが待っています。

 

しかし、子どものこぶし大のモノは飲み込むことが出来ると聞きます。

そして、それがノドに詰まってしまうことがあるのは、おもちゃの注意書きでもよく見ます。

周りの環境を調整することが大切になりますね。。

 

今後も身の回りで気になったことを整理していきます。

それではまた。

 

参考文献